MediaPad M3 のAndroid7.0への更新

Huawei Androidタブレット「MediaPad M3 WI-FI 4G-32G/シルバー」のファームウェアを、日本の公式が発表する前に適用する方法があると、下記サイトで知りAndroid7.0にアップデートしてみました。

ファームウェアのアップデートによってタブレットが文鎮化する可能性も否定できません。また、アップデート元のファイルが公式のものである保証もありません。全ては自己責任でお願いします。
※ファイルサイズが巨大なため、ファイルのダウンロード及び、パッチの適用には結構な時間がかかります。
※細かなパッチが随時大量に公開されている模様です。公式にアップデートが始まれば、パッチが適用済のものになると思われます。これにも結構時間がかかるし、面倒です;
※EMUI5.0への公式アップデートは、2017年6月下旬以降順次行われるようです。


ーーーーーーーーーーーー
(参考URL:かなか落ちてこないfirmware-updateを手動で落とす-huawei-mediapad-m3)

https://www.channelx.biz/2017/04/22/%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%84firmware-update%E3%82%92%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%99-huawei-mediapad-m3/
ーーーーーーーーーーーー
■大まかな流れ

  • firmware finderというアプリをダウンロードする。
  • アプリを実行して、パッチの存在を確認する。
  • 参考URLを元にパッチを適用する。

■アップデートの前準備。

  • VPN系のアプリ、広告ブロック系のアプリを停止しておいたほうが成功率が高まる気がします。また、以下の設定を推奨します。
    • 「設定>画面>スクリーンセイバ」を「オフ」に設定
    • 「設定>画面>スリープ」を「10分」※MAX値に設定
    • 「設定>通知とステータスバー>通信速度を表示」を「オン」に設定
    • 「詳細設定>バッテリーマネージャー>保護されたアプリ」で「firmware finder」と「firmware finder Proxy」を、「保護する」に変更
      • ※バックグラウンドでアプリが動くように設定する。

■Android7.0(EMUI5.0)へのアップデートに関する注意点。

  • 新バージョンは「BTV-W09C229B301」です。
  • まず、2017/04/20のFullOTA-MF(2.301GB)を適用します。
    • ファイルサイズがでかいので、ダウンロード及び、ファームウェアの更新にけっこうな時間がかかります。
    • 別日付のファイルサイズが小さいものは、上記ファームウェアに対するパッチ集です。FullOTA-MF適用後に使用する…はずですが、非正規のパッチとして拒否されました;
  • firmware finderでの処理を実行後、システム更新画面で新しいファームウェアが見つからない場合は、firmware finderを再起動し、目的のファームウェアを一覧から選択後「SEND FIRMWARE TO UPDATE」をタップし直してから、再度システム更新画面を起動して下さい。
  • システム更新途中で「ネットワーク接続が不安定」と表示されて更新が一時停止した場合、firmware finderを起動して上記処理を実行後、システム更新画面を表示して「再開」を選択して下さい。
    • 「ネットワーク接続が不安定」と表示される場合で、ステータスバーに表示される通信速度が「1K/s」以下の場合、更新できない状態になっているようです。
    • システム更新途中で、何をしても更新が完了しない場合、最終手段として「設定>アプリ>システム更新」を選択し、「データを消去」すれば更新をなかったコトにできます。
  • システム更新が100%になると、自動、又は手動で再起動します。

ーーーーーーーーーーーー
■dpi変更について

  • Android7.0では、開発者オプションでdpi値を変更できます。(PC不要)
    • 「設定>開発者向けオプション>最小幅」※既定値は640dpi
  • 値を720dpi等に変更すれば、ランチャーアプリによってはタブレットUIに変わります…が、Mediapad M3のデフォルトランチャー「EMUI 5.0」ではタブレットUIにはなりませんでした。
    • また、再起動すると、dpi値が規定値(640dpi)に上書きされるようです。※つまり、変更が無効になる

ーーーーーーーーーーーー

ー以上ー