SONY MDR-DS7100の修理

長年便利に使っていた無線ヘッドフォン、SONYのMDR-DS7100。最近バッテリーのヘタリが激しく、5分ほどで通信が切れるようになったので、ネットで似たようなバッテリーを探し、載せ替えることにしました。(ついでにイヤーパッドも交換)

SONY 7.1chデジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-DS7100

SONY 7.1chデジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-DS7100

分解してバッテーリーを取り出した所、「3.7V、1260mAh」であることがわかったので、似たようなものを探して「3.7v、1400mAh」のものが見つかりました。サイズもほぼ同じだったので、これに決定。

イヤーパッドに関しては、Amazonで探して、Amazon発送のものがあったのでこれに決定。


そして、届いたバッテリーを比べた所、先端の端子の形状が異なるものの、問題なく内蔵できる事がわかったので、早速改造することにしました。

※青いSONYのシールが張ってあるほうが内蔵されていたもの

ーーーーー(以下お約束)ーーーーーー
この記事を見て行った改造で、機器が故障したり、バッテリーがショートして爆発したり、家が燃えたり等、何らかの予期せぬ事態が起きたとしても、全て自己責任でお願いします。特に、リチウムイオン電池は危険ですのでご注意下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

改造方法は単純です。

  • まず、イヤーパッドを外し、分解してバッテリーを取り出します。充電用の端子がついている側です。
  • バッテリーを基盤につなげるため、内蔵されていたバッテリーの電線先端にある端子を、電線の途中から切り離し、購入した新しいバッテリーにつなぎ替え、ビニールテープなどで絶縁するだけです。
  • ただし、扱うのがバッテリーですので、電線がショートすると最悪、バッテリーが発火、爆発するので慎重に作業する必要があります。
  • 私の場合は、+とーの線を、それぞれ5mm以上長さに差をつけてカットしました。
  • 黒のコードは黒に、赤のコードは赤につなぎます。間違えないようにして下さい。

バッテリーの端子を付け替えたら、本体の基盤に差し込み、動作確認します。
問題ないようなら、再度組み立て直せば完成です。

  • 充電ランプの上にかぶせる導光板?をつけるのにちょっと手こずりました。

イヤーパッドは、はめ込んだ端を指で抑えながら、別の手でゴムを伸ばして掛けて行く感じでなんとか収まりました。

満充電になると充電ランプも消灯するし、無線状態で10時間以上使用できているので改造は成功した模様です。

※写真は、修理完了後のもの。頭上のヘッドバンド部分は、表面がぼろぼろになったのでガムテープとか色々使って、皮っぽい表皮の部分を剥がしています。
ー以上ー